[PR]
2025/07/19(Sat)20:59
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゆっくり、行こうよ。世界は簡単には変わらないから。
2007/01/29(Mon)23:14
ハローーハローー!お元気ですか!?
久しぶりのPCからの更新さ~!!
えーっと…とにかく
1000Hit 謝謝!!!
ありがとう!!やっとここまでこれたさ…!
記念すべき初キリバンは
郁姫†でした~~~!!
リクは『桜蘭の馨』だったハズ。(ぇ
まぁ気長に待ってて下さい。ってか私の絵なんか載せていいの?
目がただれるよ。
んで、次回のキリバンは1234です。
1111や、1200でもなく『1234』です。
なぜなら、そんなに沢山リクを受けても消化しきれません…
でも頑張ってみたいと思いますよ。うん。
だから「コレキリバンじゃね?」とか思ったら、報告お願いします。
これからも【ブラウン管ゴシノ真紅】をよろしく!!!
No.73|祝!|Comment(0)|Trackback()
2007/01/18(Thu)14:31
はい、お久しぶりです。
やーーーーーっと地獄のテスト期間が終わった!!!!!
解放されたぜ☆!!!(別にそこまで困ってなかったけど
数学と国語がヤバイ…意味分かんない。
この問題を作ったヤツ出てこい!!っていうぐらい意味が分かんなかった。
英語のリスニングもさー、は?って感じだし。
社会とかやまかん外れたし。うをぉぉぉぉい!!!
で、テンプレートを変更しました。
かなり雰囲気変わったーー!
暗いね。見にくいかも。何か不都合があったら言ってくださいよ、と。
話変わるけど 『~だぞ、と。』 って言う口調にはまった。
言うのは変だけど、聞く分にはいいかなーみたいな。
ま、どーでもいいんですけどね。
とりあえず近々ブログのタイトルも変えたいと思います。
なんにしよーかねぇ…
もう英語(イタリア語)は嫌だ…すごく長い…
後になったけど、コメント返信
郁姫≫辛かった…お母さんにも鼻で笑われた…
冬兎≫いや、ちゃんと口は閉じてたよ。
何かの拍子で、がぼっといってしまったけど…(死
No.58|祝!|Comment(0)|Trackback()
2006/12/31(Sun)20:43
No.50|祝!|Comment(1)|Trackback()
2006/12/23(Sat)11:58
こんばんは~
さっそくですがブログ名を変更しました~
新ブログ名は
『È il mondo di nihility eternamente che c'è una rosa nella piena gloria』
です。
これはイタリア語で
あ きょむ
『永遠に咲き誇る薔薇が存在るのは虚無の世界』
っていう意味です。
なんでイタリア語なのかって言うのは、私の中で薔薇=イタリアのイメージがあるからです。
英語=イギリスは白百合のイメージなんです。
じゃぁ白百合にしろよって感じですが、私は薔薇が一番好きなんです。
なんだろ、奇麗って言うよりも妖艶?ですかね~?
人を魅せるけれども近づくものを拒絶する棘とか。なんかそのギャップが好きです。
それに薔薇以上に真紅が似合う花は無いと思います。
ついでに薔薇と白百合って正反対の感じがします。
両方とも気品があるけどその性質がちがう。みたいな?
まぁ色々書きましたがとりあえず、リンクはってるところは変更お願いします。
No.40|祝!|Comment(0)|Trackback()
2006/12/16(Sat)17:26
はいー。
なんやかんやで不評だった「炭酸~…」をついに変更しました。
『青春大円舞曲』です!!
まぁ最初の「青春狂想曲」とあんま変わってないですね(爆
なんかゴロが悪い感じがするのは、気にしない方向で。(ぇ
大円舞曲=グランドワルツ
って言うんですよー。知ってましたか?
ちなみに
狂想曲=カプリッチオ
って言います。
なので、このブログは
『せいしゅんだいえんぶきょく』ではなく、
『せいしゅんグランドワルツ』って読んで下さい。
いや、もう別になんでもいいわ。呼び方とか(ぇ
勝手にすりゃいいやろぉぉぉぉぉおお!!!(逆ギレ!?
もう知らんがな!!(何弁!?
えー管理人が変なスイッチ入ったので今日はここまで~。
なんちゃって。
終わりにしようと思ったけど、伝えてないことが1つありました~。
ブログペットの上にある「ドラゴンの卵」ってヤツですが、アレは今日から公開の
『エラゴン 遺志を継ぐもの』って映画のとこからもらってきました。
エラゴンは今1巻だけ読んでますが、おもしろいです。うん。
みんなも読むがいいさ!!
えー、で、卵をクリックするとカウントが減っていって、0になるとドラゴンが生まれるらしいです。
ということでみなさん
Let’s クリック!!!(おい!
あ、リンク張ってるところは変更をお願いします。重ね重ねスミマセン…
さぁ今度こそ Let’ クリック!!
No.36|祝!|Comment(1)|Trackback()