期末終わったら確実に服装検査があるので、もう髪を切ってこようとおもいます。(勉強の邪魔にもなるし。こう、
ファッサー!!ってなるんですよね)
前回ペケを付けられたので、今回はそれだけは回避せねば。
無駄に生徒会な所為で、先生方がやたら校則に厳しくなった気がするのでほんと勘弁して欲しいです。
ちょっ、おま、私よりもスカート膝上
20㎝のヤツを先に注意しろよな!!
彼女はむしろ腰から測った方がいいんじゃないかというくらいスカートが短いです。
なんなんだこの不条理さは。もう諦めたけど。
あと昨日は弁論大会(クラス)でした。
なんかよく分かりませんが、班代表になったのでクラスの前で読んできました。
班→クラス→学年→全校の順にあるので、なんとしても
ここで落ちなければ!!←
全校の前で恥を晒すのだけは避けたい。(切実)
で、他の人が朗読してる間、採点しながら待ってたんですが、みんなテーマが半端無い。
「生と死」とか「絆とは」とか「ペットの命」とか…凄く感動的というか納得するものばかりでした。
なのに私のテーマは「携帯小説」だったんだぜ☆←
もうこれ読まなくてもよくね?と思いながら唸ってました。
けれど順番は回ってくるもので(当たり前)仕方なく読みました。
どうしようもないくらい口が渇く渇く。唇がひっつくんじゃないかってくらいカラカラで、噛んだ回数とかもう数え切れない程でした。
恥ずかしくて死ねる。
でも読み終わった後に、周りの子から「俺も同じ事思った!」とか「すごい説得力あったよ」と言ってもらえて凄く嬉しかったです。
自分の拙い文章で、誰かに何かを伝える事ができたのが、本当に嬉しかった。
こういうのなら、頑張ってみてよかったな、と思いました。
結果は2位だったので、願い通り全校までは行かなくて済みましたが、ちょっと残念な気もします。
でも選ばれた子はほんっとにガツンと来ることを書いていたので、当然っちゃあ当然ですね。
がんばれ。
んで、これで私の仕事は終わったと思ったら、まさかの全校のときの審査員を頼まれました。
いや、ほんとは副会長の仕事なんですが、彼女がクラス代表になったらしく、もしかしたら全校の前で読むかもしれないので、私が代打で登場…かもしれない。
え、寝れないじゃん。どうすんのこれ。
まぁ…なるようになるよね。
とりあえず髪切って、おお振り買って、イギリス国旗さがしてきます。
プロイセンの本もあれば探したい。
世界史とってないので、生徒会担当の先生(世界史担当)の先生と話す時だけが癒しです。
先生からかなり驚かれました。「なんでお前はそんなにドイツに詳しいんだ」と。
いやぁ、ドイツっていうかドイツ騎士団?というかプロイセン?
どっちにしろヨーロッパ諸国が大好きだ。
コメント返信
≫せれな
久しぶりすぎて涙出てきた。←
そういやアドレス知らなかったねー。私も連絡とろうと思って携帯開いた瞬間に固まったよ。
「あれ、アドレスわからんくね?」みたいな。
ありがとー!任された仕事だから、最後まできちんとこなそうと思ってる。
文化祭まであと数ヶ月。頑張るぞ。
あ、あとなんか元4組のみんながせれなの事懐かしがってたよ。
PR
イオンが連絡する
2009/06/13(Sat)15:56
No.1|by BlogPetのキルフィス|URL|
Mail|Edit